忍者ブログ
Admin*Write*Comment
フォルクロゥレ
[632]  [631]  [630]  [629]  [628]  [627]  [626]  [625]  [624]  [623]  [622
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やはり、2010年の出来事です (`ω´;





レベル99に備えてのサポ上げとして、学者に勤しんでいた京子の五郎。
しかしどうしても、FOVを利用してのソロになりがち。

ソロはソロで楽しいし、
FOVの支援効果としてのリフレシュも付けているけど、
1~2戦毎にMPを回復するために
ヒーリングしなきゃならないのが、まどろっこしい。


・・・考えてみたら(考えるまでもなく)
目標の49の手前の48にまでなっているのだから、
あとは週3回のミラテテと
カンパニエopsによる経験値を注ぎ込めばいいじゃん
と思い至り、学者ソロを一先ず中断。

というのも、これまで
ミラテテとカンパニエopsによる経験値は
当たり前のように、絡繰士に注ぎ込んできたからのぉ (`ω´)=3



そんなワケで、
サポ上げ作業から開放された俺は、久しぶりに絡繰士で出撃。

カラクリ活動では毎度お馴染み、ソロによるFOV。


今回、選んだ舞台はテリガン岬。
FOVは1ページめの、ウサギ4匹とトカゲ4匹のコース。

少し前に訪れたロ・メーヴの
FOV1ページめの対象となるイビルウェポンより、
こちらの1ページのウサギやトカゲのほうが一段強い。

しかし魔道士タイプのウェポンが放つ精霊魔法が厄介なので
それを避けるために、テリガン岬にしてみた次第なのであります。


ウサギやトカゲと実際に戦ってみると、
リンクさえさせなければ
それほど苦戦することなく勝てる感じだった。
しかも白魔道士タイプのツクシのおかげで連戦可能 (*´ω`*)
(ダークマニューバ点火させっぱなし)

女帝の効果により、一体倒す毎に得られる経験値は、130前後。
FOVをクリアすれば1300もの経験値を貰えちゃう。
ステキ!


しかし


メイジャンの連中によって半乱獲気味=半カリカリクポーという惨状だった。

メイジャンを手掛けるプレイヤーは、つまり総じて高レベルであり、
テリガン岬のウサギやトカゲなんぞ、余裕で討ち倒す。

しかもそのプレイヤー達が
パーティを組んで凄い勢いで獲物を消化していってしまう。

普通に、ソロでFOVを利用して
経験値を得んとする俺のような立場からすれば
たまったものではない。

連中が取りこぼしたウサギやトカゲに
目敏く喰らいつくハイエナのように立ち回ることでしか
餌にありつけなかった。


メイジャンの連中からすれば
ハイエナの如く動き回る俺のような存在は
目障りなのかもしれないが、そんなんお互いさまである。

というか
向こうのほうが遥かに有利なぶん、
横取りしてしまったなどという謙虚な気分にはならない。

それどころか、飢えた獣のように
ますます目をギラギラさせるツクシと俺なのであった (`ω´)=3





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
■ゲーム語り中心 時々日常生活          ■FF11 Online関連:         当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。Copyright (C) 2005 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
  • プロフィール
HN:
風の谷のナヲシカ
性別:
非公開
職業:
サイボーグ忍者・改
趣味:
悪魔召喚
  • カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  • 最新コメント
[11/01 ヘラ]
[10/18 あ!]
[10/07 ヘラ]
[10/07 ヘラ]
[10/06 あ!]
[09/20 あじゅう]
[09/10 あじゅう]
  • FF11ぷろふ(随時変動)
  • 逆鱗日和
  • 最新トラックバック
  • ブログ内検索
  • バーコード
Copyright © フォルクロゥレ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]