フレR=
お手伝い内容は以下の2点。
A:テレポヨトの入手に必要となる【エルシモの名石】の入手。
B:ラングモント峠の地図を入手するために必要となる【クゥダフの呪符】の入手。
Aのほうは、ユタンガ大森林の洞窟状の辺りに
生息しているアイボリー・リザードというトカゲ族が落とすとのこと。
フレRはOPで大森林に飛び、
拙者は飛空挺でカザムに向かい、そこからユタンガ大森林へ。
ここら辺のトカゲであれば拙者一人でも倒せないことはない。
しかし、数多く倒すとなると時間がかかり過ぎてしまう。
というのも、聞くところによれば
【エルシモの名石】のドロップ率は【カーバンクルの紅石】と同じ=相当低い。
故に回転率を上げるべく、
高レベルのフレRにお手伝いを依頼したというワケである。
ユタンガ大森林の洞窟でトカゲを狩る。
やはり案の定、中々落とさない。
ドロップ品の大半はトカゲの尻尾であり、正直今は不要。
フレRと駄弁りつつ、トカゲを狩るも
どちらかといえばポップ時間を待っているほうが長い。
1時間程もした頃、フレRが別の洞窟に移動。
拙者は元居た場所でトカゲを狩り続ける。
それから暫くして――
フレRは、アイボリー・リザードを倒した。
アイボリー・リザードは【エルシモの名石】を持っていた!
ロット→800オーバーの数値を無駄に叩き出し【エルシモの名石】無事ゲット。
別々のルートからカザムに戻る。
フレRより一足先にカザムに戻った拙者は
イベントNPCに話しかけ、入手ホヤホヤの【エルシモの名石】を手渡す。
すると「サンドリアに行け」と言われた。
そこへフレRもカザムに戻ってきた。
サンドリアは一旦、後回しである。
フレRと拙者は次いでベドーに向かわなくてはならない。
カザムのノマドモーグリの前で白魔道士にジョブチェンジして
装備を整えた拙者はフレRを伴い、初テレポ!
デムに飛び、そこからチョコボに跨って、ベドーを目指す。
フレRが奥地に先行。
ヒーリングを済ませたあとに拙者もフレRの後を追う。
拙者がフレRと合流して間もなく、クゥダフのNMがポップ。
フレRにより、クゥダフNMあっさり撃破。
【クゥダフの呪符】が2枚出た。(固定で2枚?)
一人一枚ずつ入手して、次はこの呪符をトレードするドアを目指す。
そのドアはクゥダフNMを倒した場所から然程離れてなかった。
そのドアにフレRと拙者とでトレード――
ここでフレRは翌日BBQという羨ましい用事を控えているとのことで
呪符デジョンを使用してホームポイントに戻ったのち、ログアウト。
拙者もデジョンでジュノに戻る。
次いでジュノからサンドリアに飛ぶ。
サンドリアに到着。
まず、テレポルテを入手。
次に、テレポヨトを取得するための手順を済ませる。
そして拙者もログアウトするのでした (`ω´)=3
随分前に 「さぁこれから召喚士を始めますよー!」なSS。
しかしこの時点では、全ジョブ中最高のMPを誇る流石の召喚士も
笑っちゃうほど少ないMP量。
なので最初はカーバンクルも召喚せずに
ボカッ
ナイスな腰の捻り具合に気合いが感じられます。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
■ゲーム語り中心 時々日常生活
■FF11 Online関連: 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。Copyright (C) 2005 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
- プロフィール
HN:
風の谷のナヲシカ
性別:
非公開
職業:
サイボーグ忍者・改
趣味:
悪魔召喚
- カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- 最新記事
(09/28)
(09/29)
(09/24)
(09/24)
(09/14)
(09/14)
(09/09)
- 最新コメント
[11/01 ヘラ]
[10/18 あ!]
[10/07 ヘラ]
[10/07 ヘラ]
[10/06 あ!]
[09/20 あじゅう]
[09/10 あじゅう]
- カテゴリー
- FF11ぷろふ(随時変動)
- リンク
- 逆鱗日和
- 最新トラックバック
- ブログ内検索